・ステラ式トリミングコース
・カウンセリング
・ホテル(別記事“ホテル・保育のプラン料金等詳細”にて記載)
・保育(別記事“ホテル・保育のプラン料金等詳細”にて記載)
・school
ノーマルトリミング
こんな方におすすめ!
- リーズナブルに仕上げたい
- ワンコさんが流れ作業についていける
各コース内容
ブラッシング | 爪切り・やすり | シャンプーブロー | 肛門腺絞り | 耳掃除 | 足回り整え | 1ミリ(足裏・お腹・肛門周り) | 全身カット(主にバリカン) | 全身カット(主にはさみ) | |
①Spa | ☆ | ||||||||
②Spa&お手入れ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ||
③Spa&Cut(バリカン) | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | |
④Spa&Cut(オールシザー) | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ |
カットについて
一般的なコースはカラダにバリカンをいれて仕上げる、③バリカンコース
カラダもハサミで仕上げる、④オールシザーコース
オールシザーコースの魅力
- パピーの様な生まれたままの毛質をGetできる。手触り最高!
- 伸びても自然な感じで伸びるので、トリミング期間が多少あいても気にならない
- バリカンは誰が入れても一緒ですが、個性が出せる、短所を隠すこともできる
- 巻きがあるワンコさんもパピーの時のような巻きが軽くなってきます(ブラッシングも楽になる)
※ノーマルトリミングコースにはカウンセリングは含まれていません。予約時間までに申込用紙にカットチェンジの内容も含めて全てご記入の上、お待ちください。申込用紙の内容をスタッフが確認させて頂き、トリミングに入ります。
※承れないケースもございます。
- 立っていることを嫌がるorできない
- 玉付き その他オールシザーで行うことが、ワンコさんにとって大きなストレスとなっているとスタッフが判断した場合は承れません
料金表
①Spa | ②Spa&お手入れ | ③Spa&Cut(バリカン) | ④Spa&Cut(オールシザー) | |
プードル\ドゥードル\MIX | ||||
S(体高~35cm) | ¥3,500~ | ¥4,500~ | ¥6,500~ | ¥8,500~ |
M(体高35~45cm) | ¥4,000~ | ¥5,000~ | ¥8,500~ | ¥12,000~ |
L(体高45~60cm) | ¥6,000~ | ¥7,500~ | ¥12,000~ | ¥20,000~ |
XL(体高60cm~) | ¥8,000~ | ¥9,000~ | ¥18,000~ | ¥30,000~ |
①Spa | ②Spa&お手入れ | ③Spa&Cut(バリカン) | ④Spa&Cut(オールシザー) | |
チワワ(スムース)/Mダックス(スムース)/ミニピン | ¥2,000~ | ¥3,000~ | ||
チワワ(ロング)/Mダックス(ロング)/パピヨン | ¥2,500~ | ¥3,500~ | ¥4,500~ | ¥5,000~ |
キャバリア | ¥2,500~ | ¥4,000~ | ¥5,500~ | ¥6,000~ |
ヨーキー/シーズー/マルチーズ/ポメラニアン | ¥3,000~ | ¥4,000~ | ¥5,000~ | ¥6,000~ |
イタリアン・グレーハウンド | ¥4,000~ | ¥4,500~ | ||
パグ/フレンチブル/ジャックラッセルテリア | ¥4,000~ | ¥4,500~ | ||
ビションフリーゼ/Mシュナウザー/ケアンテリア/ワイヤーフォックステリア | ¥3,500~ | ¥4,500~ | ¥6,700~ | ¥7,500~ |
ウェスティー | ¥3,800~ | ¥4,800~ | ¥7,000~ | ¥8,000~ |
①Spa | ②Spa&お手入れ | ③Spa&Cut(バリカン) | ④Spa&Cut(オールシザー) | |
Eコッカー/Aコッカー | ¥4,000~ | ¥5,000~ | ¥8,000~ | |
シェルティー | ¥4,000~ | ¥5,000~ | ¥7,000~ | ¥7,500~ |
コーギー/ビーグル | ¥3,500~ | ¥4,500~ | ¥6,700~ | |
ラブラドール | ¥6,000~ | ¥7,000~ | ¥9,000~ | |
ゴールデン | ¥6,500~ | ¥8,000~ | ¥10.000~ | |
サモエド | ¥10,000~ | ¥12,000~ | ¥14,000~ | ¥16,000~ |
バーニーズマウンテン | ¥12,000~ | ¥15,000~ | 応相談 | |
Gピレニーズ | ¥13,500~ | ¥16,500~ | 応相談 |
- ※その他犬種はワンコさんのサイズや毛量等で判断し、料金を設定させていただきます。
- ※毛玉/抜け毛処理に時間がかかる・犬種ごとの平均トリミング時間より大幅に時間がかかる・アシスタント(¥1,000/30分以内)が必要(噛み癖がある/スタッフ1人での保定が困難等、対象する場合は、追加で料金がかかります。
- ※ノミダニを発見した場合は別途消毒料(¥3,000~)をお願いしております。
- ※トリミング終了から2時間以上お迎えがない場合はゲージお預かり料金を別途頂戴いたします。(小型犬:¥400/1H以内毎 中型犬:¥550/1H以内毎 大型犬:¥700/1H以内毎)
- ※営業時間(17:00)を過ぎてもお迎えにいらっしゃらない場合は、営業時間外お預かり料金がゲージお預かり料金の他に別途¥1,000/30分以内毎がかかります
- ※ご予約頂いた受付時間を過ぎてのご来店の場合、ご希望のお手入れができなかったり、次のご予約の方が終了次第、残りの作業を行うこととなり、ワンコさんに多大なストレスがかかります。お時間に余裕を持ってお越しください。
【持ち物】大好きなオヤツ等をお持ちください。気持ちを共有することでワンコさんのストレスを軽減できます。
ステラ式トリミング
早く仕上げるステラ式 《1番人気!》
長時間の施術がストレスとなるワンコさん向け
時間短縮を行うことでワンコさんのストレスを最低限に抑えるコース
病中・病後・体力のないシニア・パピー向け
料金(小型犬目安)
グルーミングコース 30分¥3,000~
トリミングコース 1時間¥6,000~
ご料金は実際にかかった施術時間で決めさせていただいております
持ち物
ワンコさんとスタッフの相互のコミュニケーションがとれることで、苦手な作業が減っていったり、トリミングに対する印象を変えていくことができます。ワンコさんが頑張ったとき、トリマーが褒めれば分かるようになるには時間がかかります。ワンコさんに一番伝わりやすいご褒美をお持ちください(おやつ・おもちゃ等)。
時間をかけて行うステラ式 《おすすめ!》
長時間の施術が大きなストレスとならないワンコさん向け
流れ作業ではなく、そのワンコさんの1番ストレスが少ない方法を探し行うコース
苦手な作業がある・トリミングから帰ってくると疲れている・トリミング時間を少しでも楽にさせたい
料金(小型犬目安)
グルーミングコース 2時間 ¥8,000~
トリミングコース 3時間半 ¥10,000~
ご料金は実際にかかった施術時間で決めさせていただいております
持ち物
ワンコさんとスタッフの相互のコミュニケーションがとれることで、苦手な作業が減っていったり、トリミングに対する印象を変えていくことができます。ワンコさんが頑張ったとき、トリマーが褒めれば分かるようになるには時間がかかります。ワンコさんに一番伝わりやすいご褒美をお持ちください(おやつ・おもちゃ等)。
オプションメニューも充実しています。



エプソムソルト(¥1,000~):中から綺麗にする(強力) 効果 – 体質改善・冷え性改善
水素風呂(¥1,000~):中から綺麗にする(強力) 効果 – 肌艶・毛艶アップ・シミやイボが消える・抗酸化でアトピー改善
炭酸泉(1,000~):中から綺麗にする・見た目重視 効果 – 体質改善・肌艶アップ
アーユルヴェーダハーブパック(¥2,000~):デトックス+栄養+見た目重視 効果 – 毛艶・肌艶が本来のものに改善・目周りまで塗ることができる
シルクパック(¥1,800~):見た目重視 効果 – 毛玉防止・ふわふわな仕上がり
オゾン(¥1,000~):見た目重視 効果 – におい・殺菌

歯磨き(¥500)
一度歯周病になり歯周ポケットが大きくなってしまったら、歯ブラシや液体状のデンタルケア用品しか歯周ポケットに届きません。液体状のデンタルケア用品は常在菌を殺していくものしか見たことがなく、歯周病の原因である口の中の免疫力を低下させていくので、一生行っていくには良くないと思います。
一時的にそういったものを使ったとしても、歯ブラシで歯磨きをすることがストレスにならない様に愛犬とトレーニングしていくことが大切です。
・全身麻酔にしろ無麻酔にしろ個体差はあると思いますが、かなりストレスがかかる
・歯石がつくスピードが非常に早くなる
・歯を磨くことに対して今まで以上に嫌がる様になる必ず、歯磨きが愛犬にとって、しんどいことではない状態までトレーニングしてからのスケーリングをおすすめしています

足バリカン(¥1,000~)・顔バリカン(¥500~)
“汚れが気になる・ワンコさんが足先を拭かれるのを嫌がるから拭かなくても大丈夫なように短くしたい”という方は、2~3ミリのバリカンで台に足がついた状態で刈れる部分のみ並で刈る程度なら、ワンコさんの負担も少ないと思いますのでこちらおすすめします。別途料金は頂きません。
“見た目が綺麗なほうがいい”という方は、オプションとして別途料金を頂戴します。

ひげカット(¥500)
マズルをつかまれる・目の前に刃物がくる・刃物が触れる・切る瞬間の音等、ワンコさんがストレスに感じることがたくさんあります。
ワンコさんにトリミングが楽しいものと分かってもらうために、ステラではストレスを感じることが多く、やらなくてもワンコさんの生活に支障がでないと考えるヒゲカットはオプションとして別料金を頂きます
また、ヒゲカットは誤って舌を切ってしまう事故が多い作業です。1度カットしてしまい、眉毛部分の毛が伸びて目に入りそうで危険という場合は、その部分のみカットすることをおすすめします。

耳洗浄(¥500)
通常の耳洗浄や外耳炎治療は、殺菌成分の入ったローションやお薬を耳の中に入れて、良い菌も悪い菌も殺して、再度、良い菌と悪い菌をバランスよく育て直しますが、ステラの耳洗浄は
- 殺菌成分は使用しません。良い菌・悪い菌の栄養である汚れ・脂をとることにより、それ以上悪い菌が繁殖しない環境を作り、自然治癒力を促します。
- 冷たいものを耳にいれません。だからステラで耳洗浄をしているワンコさんで、耳洗浄や、耳周りを触られることを嫌がるワンコさんはいません。
- いざお薬を使いたい!となった時にばっちり効きます
- 優しく外からマッサージしながら、温かいシャンプー液を浸透させ、ワンコさんにブルブルしてもらうことで、外に汚れを押し出していきます
- 皮膚をごりごりして傷つけたり、大きな刺激を与えません
過剰な耳ダレ・外耳炎は今の状況がワンコさんにとって強いストレスがかかっているというサインです。ワンコさんの心・体・生活環境全てを見つめるカウンセリングと併用がおすすめです!
カウンセリング
カウンセリングを受けると
- 愛犬とできるだけコミュニケーションをとり、毎日が愛犬への愛と、愛犬からの愛が通じ合い、LoveLove
- 亡くなった後も、後悔が残らない
こんな方におすすめです
- 病気
- 病気ではないが、気になる行動・症状がある
- 特に病気ではないが、ストレスを取り除いてあげたい・愛犬に楽しい人生を送ってほしい
- 犬の飼育に疲れた…
- ペットロス症候群から抜け出したい
- ご家庭でグルーミング・トリミング・トレーニングをしたい
病気・不自然な行動(吠え・噛み・震え・ダイエット・ハイパー)の治し方

これは愛犬の器です。
Point!
・日々出すストレスでその量を多くできるものはないのか?(例:愛犬とリードが張りながら散歩をしていれば、出て行くストレスもあるが、思う様に動けないストレスも入ってきます。散歩時間はこれ以上とれない→リードが張らない様に散歩するだけでもストレスカップの水は減っていきます。)
・一般的にはご家庭で我慢我慢となり、行き場のないストレスの行き先は、外に出て発散するor外でも発散できない子は発病するケースが多いです。この逆が過剰になると分離不安に。外でもご家庭でもそれなりに、ストレス発散ができるバランスが大切。
・入ってくるストレスと出て行くストレスのバランスがとれていれば、どんな大きなストレスが入ってきても、病気にはなりません。例えばパルボが入ってきても、かかる子とかからない子もいます。
投薬・手術だけが治療ではありません。
上図の通り、その時の痛みや違和感がなくなったとしても、愛犬に入ってくるストレスと出て行くストレスのバランスがまた器以上になってしまえば、違う病気になったり、再発したりも考えられます(生活習慣病等)。
また、“愛犬のストレスカップが一杯で自然治癒力が存分に発揮できなかっただけ”というケースもあります。自然治癒力を強く発揮できる環境を作ることが治療につながったり、進行を止めることもあります(風邪・慢性病・先天性の病気等)。
病気・問題行動・不自然な老化を自然にしていくことは、ワンコさんに関わるもの全てを見ていく必要があり、その中であなたがストレスなく楽しく行えることを探していく必要があります。
料金
20分 ¥4000 (トリミング・保育ご利用者のみ)
50分 ¥8000
•※予約優先です
•※生きている間の犬の幸せを無視した相談は承れません
school
ワンコさんが必要としている飼い主さんは?母犬の役割を担ってくれる飼い主さん。つまり体や心の管理をしてくれて、心身ともに健康的に安心して暮らせるように寄り添ってくれる人。トリマー・トレーナー・獣医に依存しない強い飼い主さん・プロを育成するスクールです。
こんな方におすすめ!
- 自分の家族だから、自分で管理したい。
- 愛犬の事をもっと知りたい
- 1からワンコさんについて学んでみたい
- 自分で愛犬の体のお手入れができるようになりたい
- ワンコさんとの生活に不安な事がある
- ワンコさんの個性を伸ばしたい
- 何もいう事を聞いてくれない原因を知りたい
- どうしたら吠える事を止めてくれるのか知りたい
- お散歩が辛い
- 加齢と共にサロンでトリミングする事が負担になってきている
- 自分の思い通りのカットにしたい
- ワンコさんの言葉がしっかりとわかるトリマーになりたい
- トリマーとしてブラッシュアップしたい
詳細はただ今作成中です。
ペットフード・散歩用品
ペットフードは素材にとことんこだわり、選び、看板犬やスタッフ犬で何ヶ月も試して実感を大切にしています。
お散歩用品では、
- ワンコさんの体に負担が少ないもの
- 気管を守る、首を守るお散歩用品
- かわいいもの
- 大型犬もお揃いで購入できるもの
を条件で探し、バディーベルトのお取り扱いもしています。
しかし、本革のため、水遊び時には使用できない。革が徐々になじんでくるため、購入時のサイズ選びが難しい。というデメリットもあります。
コメントを残す