
ホースドライヤーを使用するメリットは、
・足先などの繊細な部分も擦り傷なしで一瞬で乾かせる(足先のブローにストレスを感じるワンコさんは結構多いです)
・床でも使用できる
・熱を加えないので、痒み等があるワンコさんにも使える
もちろん、デメリットもあります
・毛が部屋中に飛び散る
・音が大きい(掃除機のような音)
・音と強風に怖がるワンコさんもいる
使用方法は
乾かし始めは鈍感なお尻の方から。
毛の長いワンコさんの場合は近くでやると逆に絡まってしまうので、皮膚の近くであてる場合は手で周りの毛を掻き分けてあてる。もしくは、普通のドライヤーで毛を掻き分けてあてる。
少し離してあてると、風のあたる範囲も広がるので、耳に入ったりしないように気をつけて行ってください
毛の短いワンコさんの場合は、毛が絡まる心配はないので、皮膚のなるべく近くであてます。
例えばこんな時に使用します
お散歩から帰ってきたら、ブラッシングの代わりにホースをかけます。そうすると、
・ノミ、ダニを発見できます
・ブラッシングの代わりに使用します
・毛に絡まった砂やゴミをとばします
お店で使用しているメーカーは
FIA の MUGNUMというものを3台導入しています
ホース部分を改造して(硬いホースを柔らかいものに、ホースの長さも2mくらい伸ばす)使用しています
ベッカリーという機種は故障がとにかく多いですので、個人的にはあまりおすすめはできません
ご参考にしてみてください
ワンコさんとコミュニケーションをとりながら、どの機械が最適か判断する必要があります。ご自分の用途にあった機械を所有する事も大切。そして、それを、上手に使いこなす人の能力も必要です☆1つ1つ磨いて行きましょう!
コメントを残す